ホームページ畑のご案内豆知識お問い合わせ

2018年10月27日

消防団視察研修 1

消防団本部の視察研修に参加します。

分団の旅行とはチョット違います。

飲んだくれていません。

一部自腹です。


真面目かな?かも?的な


まず、消防研究所!東京にあります。


火災の原因を研究する部署













無影灯があります。初めて見ました。

担当者は静岡市消防局の方でした。

CTスキャンみたいな、無破砕で原因究明する装置などかなりハイテクな部署です。






建物の中で火災を再現して研究する棟














個人的にはもっと田舎で、巨大な建物の中で再現したほうがいいような気がします。

火災を再現するには、小さいと感じました。




色々開発されています。












日本で起きた災害を研究するには、小さすぎる、職員が少なすぎると感じます。


所得の多い人の保険医療費を増額して、ここに回した方が

より、災害に強い日本になると思いました。






私以外のわたし!の感想です。









  


Posted by 重松 at 20:31Comments(0)お気楽消防団

2018年09月23日

今年も救急の日

9月9日

今年も、エスパルスドリームプラザへ

消防団の紹介へ行きます。














団員が増えたらいいね!



どうでもいいね!

どうかしてるね!



かもね!






  


Posted by 重松 at 19:28Comments(0)お気楽消防団

2018年09月16日

静岡県出身

清水港に、南極観測船 『 しらせ 』 が入港しました。

『しらせ』の船員は、自衛隊員です。

この『 しらせ 』には、7名の静岡県出身者が勤務しています。

清水区出身者もいました。
















前回、『 しらせ 』が入港したのは18年前

次はいつかな?

俺も南極へ行ってみたいなface01

  


Posted by 重松 at 14:12Comments(0)お気楽消防団

2018年09月06日

自衛隊

自衛隊の総合火力演習を見に行きます。













































核ミサイル撃ち込まれたら、終わりだけどね!

でも、『 通常兵器なら負けない 』と言う強い力は必要だな。

国民が拉致されても、手出しできない国なんて最低だ!  


Posted by 重松 at 16:13Comments(0)お気楽消防団

2018年08月05日

みなと祭り

みなと祭りの警備に行きます。

農薬散布の疲労と寝不足と暑さで、

今年は、ちょっと・・・・・・















ビタミン剤と栄養ドリンクで乗り切るんだ。

がんばるんだ!


と言っても、寄る年波には勝てんicon15


トホホ




  


Posted by 重松 at 18:42Comments(0)お気楽消防団