2018年08月21日
フランスへ行った・・・9
フランス5日目
ここは、カモメが多い

私、カモメの糞の直撃を受けました。運、がいい

朝食に出たバターが本当においしかった。
私、バターが美味しいと思ったことがありませんでした。
バターっておいし~んだ
朝食後、観光客が少ない中、島内を散策します。

オムレツはあまりに高いので食べない事に!
『アクサンテギュデュクール』お勧め!
島内の郵便局が開くのを待ってハガキを日本へ出します。
ポイントは、局員に直接渡して、モンサンミシェルオリジナルスタンプを押してもらう事です。

一週間後、無事日本に着きました。
最後に、島外で、またも『アクサンテギュデュクール』お勧めの
『ラ・ロティスリー』でガレットを食べて、モンサンミシェルを後にします。
とにかく、十分満喫できました。
機会があったら、また来たいと思います
我が家のようになってきた、ホテル、コレクショヌール・アルク・ドゥ・トリオンフに戻り
モンソー公園で子供の時間

子供の一番の思い出となった、モンソー公園!
ここは、カモメが多い
私、カモメの糞の直撃を受けました。運、がいい
朝食に出たバターが本当においしかった。
私、バターが美味しいと思ったことがありませんでした。
バターっておいし~んだ

朝食後、観光客が少ない中、島内を散策します。
オムレツはあまりに高いので食べない事に!
『アクサンテギュデュクール』お勧め!
島内の郵便局が開くのを待ってハガキを日本へ出します。
ポイントは、局員に直接渡して、モンサンミシェルオリジナルスタンプを押してもらう事です。
一週間後、無事日本に着きました。
最後に、島外で、またも『アクサンテギュデュクール』お勧めの
『ラ・ロティスリー』でガレットを食べて、モンサンミシェルを後にします。
とにかく、十分満喫できました。
機会があったら、また来たいと思います
我が家のようになってきた、ホテル、コレクショヌール・アルク・ドゥ・トリオンフに戻り
モンソー公園で子供の時間
子供の一番の思い出となった、モンソー公園!
2018年08月20日
フランスへ行った・・・8
干潟ツアーの後は、島の外のレストラン『プレサレ』でヒツジ料理を食べます。
この料理はツアーの窓口になっている『アクサンテギュデュクール』のオススメ
ヒツジとは思えないほど、おいしい
トップシーズンなのか、島外と島を繋ぐ無料シャトルバスが頻繁に
走っているので、気軽に島外へ行けるのです。
食事の後は島内を散策

明るく見えますが、20:00を過ぎています。
観光客も減り、なんとなく落ち着いて散策できます。

この後、夕日が完全に沈むまで眺めます。

当初、日帰りの予定でしたが、子連れの為泊まることにしたのは正解でした。
おかげで、大変美しい夕焼けを見る事ができました。
この料理はツアーの窓口になっている『アクサンテギュデュクール』のオススメ

ヒツジとは思えないほど、おいしい
トップシーズンなのか、島外と島を繋ぐ無料シャトルバスが頻繁に
走っているので、気軽に島外へ行けるのです。
食事の後は島内を散策
明るく見えますが、20:00を過ぎています。
観光客も減り、なんとなく落ち着いて散策できます。
この後、夕日が完全に沈むまで眺めます。
当初、日帰りの予定でしたが、子連れの為泊まることにしたのは正解でした。
おかげで、大変美しい夕焼けを見る事ができました。
2018年08月19日
フランスへ行った・・・7
フランス4日目
モンパルナス駅から、モンサンミシェルへ!
下見をしておいたので、完璧なスタートです。
ブログ等からの情報収集で心の準備もOK

TGVに乗り、レンヌ駅からはバスで行きます。
乗り継ぎに少々迷いましたが、日本人も多いので助かりました
炎天下、人混みの中、やっと着きました。モンサンミシェル!

まず、最初は島を一周する干潟ツアーです。アクサンテギュデュクールの日本人スッタフが
スタート場所まで付き添ってくれるので、心強っかた。

特に砂が柔らかい所では、膝まで埋まります。
白人少年が、セボーン!と言いながらパホーマンス

干潟に生えている海藻を食べて、セボ~ン!

島を一周してくると、
スタート場所の干潟が、

見事に、海の中でした

フランス語が理解出できなくても、本当に楽しい~
おそらく、ガイドのドミニクさんがしゃべった、唯一の英語は
私に言った、『YOU CAN CHALLENGE』
『お前も、膝まで埋まってみろよ』ってことでしょ~

私、腰を痛めていたのですが
頑張りました
セ・・・ボ・・・・・ン・・・・・
モンパルナス駅から、モンサンミシェルへ!
下見をしておいたので、完璧なスタートです。
ブログ等からの情報収集で心の準備もOK
TGVに乗り、レンヌ駅からはバスで行きます。
乗り継ぎに少々迷いましたが、日本人も多いので助かりました

炎天下、人混みの中、やっと着きました。モンサンミシェル!

まず、最初は島を一周する干潟ツアーです。アクサンテギュデュクールの日本人スッタフが
スタート場所まで付き添ってくれるので、心強っかた。
特に砂が柔らかい所では、膝まで埋まります。
白人少年が、セボーン!と言いながらパホーマンス
干潟に生えている海藻を食べて、セボ~ン!
島を一周してくると、
スタート場所の干潟が、
見事に、海の中でした

フランス語が理解出できなくても、本当に楽しい~
おそらく、ガイドのドミニクさんがしゃべった、唯一の英語は
私に言った、『YOU CAN CHALLENGE』
『お前も、膝まで埋まってみろよ』ってことでしょ~
私、腰を痛めていたのですが
頑張りました
セ・・・ボ・・・・・ン・・・・・
2018年08月18日
フランスへ行った・・・6
フランス3日目
ペンフレンド『フランソワーズ』さんに市内を案内してもらいます。
まずはNHKの二度目のパリで紹介された市場へ行きます。

チーズは買いませんでしたが、パンを買いました
次にトルコ料理店へ

フランソワーズさんの知り合いの店員さんが、日本人はマナーがいいと言ってました。
ちょっとうれしいが、話半分で聞いておこう!
次は、セーヌ川クルーズ

乗船すると、すぐに船長らしき人に私だけ注意されたのでムカついた。
ルーブルでもそうだが、注意の仕方があるだろ!
少々、人種差別も感じたが、返って『野郎~』って闘争心が湧いてきた。
この後続く外国人との小競り合いに臆することなく立ち向かえたので
早めの洗礼に、ありがと~サンタマリア!
下船後、ここでも即席遊園地で子供の時間。

次に、シャイヨー宮へ

最後はホテル近くのモンソー公園で子供の時間

本当にきれいで素敵な公園です。
ペンフレンド『フランソワーズ』さんに市内を案内してもらいます。
まずはNHKの二度目のパリで紹介された市場へ行きます。
チーズは買いませんでしたが、パンを買いました

次にトルコ料理店へ
フランソワーズさんの知り合いの店員さんが、日本人はマナーがいいと言ってました。
ちょっとうれしいが、話半分で聞いておこう!
次は、セーヌ川クルーズ
乗船すると、すぐに船長らしき人に私だけ注意されたのでムカついた。
ルーブルでもそうだが、注意の仕方があるだろ!
少々、人種差別も感じたが、返って『野郎~』って闘争心が湧いてきた。
この後続く外国人との小競り合いに臆することなく立ち向かえたので
早めの洗礼に、ありがと~サンタマリア!
下船後、ここでも即席遊園地で子供の時間。
次に、シャイヨー宮へ
最後はホテル近くのモンソー公園で子供の時間
本当にきれいで素敵な公園です。
2018年08月17日
フランスへ行った・・・5
お昼に、案内人と別れチェイルリー庭園へ行きます。
ここに、即席遊園地があります。子供の時間です。

続いて、セーヌ川沿いを歩きながらNHKの二度目のパリで紹介された
サント・シャペルへ行きます。

優雅に見えますが、炎天下、妻も子供もバテバテ
私は農作業で鍛えられたおかげで、全然平気


本当に素晴らしいステンドグラスでした。もっとジックリ近くで見たいが
何しろ人が多い
続いて地下鉄に乗り、
モンサンミシェルへの出発駅、モンパルナス駅へ下見に行きます。
ついでに、NHKの二度目のパリで紹介されたガレット屋さん
Le.Petit Josselinで西村君と同じガレットを注文

まじで、セボ~ン

地下鉄でコレクショヌール・アルク・ドゥ・トリオンフ、ホテルへ
クタクタに疲れたが、
充実した一日を
ありがと~サンタマリア!
って感じかな~
ここに、即席遊園地があります。子供の時間です。
続いて、セーヌ川沿いを歩きながらNHKの二度目のパリで紹介された
サント・シャペルへ行きます。
優雅に見えますが、炎天下、妻も子供もバテバテ

私は農作業で鍛えられたおかげで、全然平気

本当に素晴らしいステンドグラスでした。もっとジックリ近くで見たいが
何しろ人が多い

続いて地下鉄に乗り、
モンサンミシェルへの出発駅、モンパルナス駅へ下見に行きます。
ついでに、NHKの二度目のパリで紹介されたガレット屋さん
Le.Petit Josselinで西村君と同じガレットを注文

まじで、セボ~ン
地下鉄でコレクショヌール・アルク・ドゥ・トリオンフ、ホテルへ
クタクタに疲れたが、
充実した一日を
ありがと~サンタマリア!
って感じかな~